仕事を通じて沢山の人と話をしていると、
社内のスタッフともそうですが、
第三者視点で、この人「あら、勘違いしているな」とか
「思い込みで話をしているなあ」と感じる事あります。
「勘違い」と「思い込み」は違うのか?と疑問に思ったので
少し調べてみました。
Wikipediaによると・・・
●「勘違い」とは
事実や言葉などを、知識や能力が足りないために誤って解釈してしまうこと。
なにかのきっかけがあって、間違った認識を持つこと。
多くは事実関係の錯誤を指していう。
●「思い込み」とは
ある考え方に執着し、合理的な推定の域を超えて、固く真実だと信じること。
思い込みをする人は、自分が正しいことを言うために、
常識・道徳・前例・先入観・固定観念などを根拠にすることがある。
しかし、こうした根拠が他者と全く共有できないものである場合も珍しくなく、
合理的な説得をしても信じてもらえない。
思い込みは、頑固であるとか、悪い意味で使われることが多いが、目標達成の原動力 にもなる。
日々過ごしていると、自分自身も含めて
「勘違い」や「思い込み」をする事は沢山あると思います。
多様性のある社会や会社、チームを受け入れるなら、
その中で、「勘違い」を冷静に認め、
悪い「思い込み」は先入観を捨てて
良い「思い込み」を「信念」として前に進む努力をしたいですね。
個人的には会社のビジョンを「思い込み」以上に信じています。
Think out!
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
社長ブログはnoteへ移転しました。
フュージョン社長公式noteはこちらからご覧ください。